診療案内
一般整形外科
スポーツ外傷・障害
リハビリテーション
ペインクリニック内科
事故・労災
診療時間
 
午前 -
午後 - -

午前:8:30-12:30
午後:14:30-19:00
休診日:土曜日午後・日曜・祝日

膝内側側副靭帯(MCL)損傷

膝内側側副靱帯損傷とは

膝内側側副靭帯(以下MCL)は、膝靭帯疾患のうちで最も頻度が高く、単に膝の捻挫として取り扱われることが多い障害です。
受傷初期に適切な固定・リハビリをすれば(前十字靭帯断裂に比べ)修復しやすいが、陳旧化(急性期に処置をせず伸びた状態)した場合は、半月板損傷などの合併症を誘発するので、受傷時の適切な治療が重要です。

原因

スポーツ外傷や交通事故などで大きな力が膝に加わった時に受傷します。受傷は接触型と非接触型のタイプに分かれます。

接触型…コンタクトスポーツでのタックルやスライディングの時や交通事故などで直接膝に外力が加わることで受傷。

非接触型…ジャンプ後の着地や急激な方向転換、ストップ動作などで膝を捻って受傷。

症状

・圧痛
・腫脹
・熱感
・荷重にて外反動揺性(X脚のような)
・一般に損傷は、以下の3型に分類して治療方針に活用します。
I度:動揺性(健側と比較して)はなく、靱帯部の圧痛が主である
II度:伸展位の外反動揺性(-)、30°屈曲位で外反動揺性(+)
III度:伸展位の外反動揺性(+)、30°屈曲位で外反動揺性(+)

診断

検査

・レントゲン…骨折の有無確認が目的であり、損傷の程度はストレスレントゲン(写真1)でのチェックを行います。
・MRI検査…MCL損傷のみならず前十字靭帯、半月板、出血などの確認が可能です。

写真1 MCL断裂時のストレスレントゲンによる内側関節の離解像

合併損傷

単独損傷が多いものの、前十字靭帯(ACL)、後十字靱帯(PCL)損傷や、内側(外側)半月板損傷を合併します。
ACL+MCL+内側半月板の損傷合併例をUnhappy trias(不幸の三徴)ともいいます。

治療・リハビリ

治療

I度はRICE療法(R:安静、I:アイシング、C:圧迫、E:挙上)を、II度は固定による保存療法が一般的です。
消炎鎮痛薬の使用、超音波、低周波などの物理療法による疼痛対策を行います。
III度損傷や前十字靱帯(ACL)や半月板損傷合併例は、靱帯の一次縫合手術を行いますが、単独損傷例ではギプス固定や、最近では装具固定による保存療法も用いられ、良好な成績を挙げています。

リハビリ

保存療法

損傷状態に合わせ医師の指示のもとリハビリテーションを行います。
炎症を軽減さるために内服や湿布、RICE処置を行います。
・膝の関節可動域訓練、再発予防のため膝周りの筋力訓練やバランス訓練を行います。
・膝の再損傷、安定性支持、スポーツ動作サポートのためテーピングを行います。

手術療法

・手術までの期間に膝の関節可動域の改善、筋力強化を行います。
・手術後は計画に沿って医師の指示のもと関節可動域訓練や筋力訓練をし、徐々に各スポーツ競技特性に合わせたリハビリメニューを行っていきます。

当院においては、保存療法や術前・術後の方を対象としたリハビリテーション、日常生活指導などを行っています。

スポーツ復帰の時期や治療内容などは医師、機能訓練士のアドバイスをしていきますのでお気軽に相談ください。